クラウドワークスで仕事を依頼する方法

こんにちは。

元トヨタディーラー整備士のガイです。

 

この記事では、クラウドワークスで仕事を依頼する方法を解説していきます。

Contents

まずはアカウントを作成しよう

クラウドワークスを利用するには、アカウント登録が必須です。

アカウント登録方法はこちらの記事で解説しています。

クラウドワークスのアカウント作成方法

クラウドワークスの基本的な操作項目

まず、クラウドワークスにログインしましょう。

クラウドワークスにログイン

 

クラウドワークスのメニューの操作方法を解説します。

 

①マイページ

現在、依頼している仕事の応募状況を確認できます。
募集を辞めたり、再募集をかけるのも、全てマイページで行います。

②新しい仕事を依頼

読んで字の如く、新しい仕事の募集をかける時には、ここから募集ページの作成を行います。

③仕事管理

現在依頼している仕事、過去に依頼していた仕事など、確認することができます。
また、応募状況も確認できます。

④支払い

毎月の支払いの詳細を確認することができます。
毎月の収支を纏める際にも使えますし、データをダウンロードして印刷することもできます。

⑤メッセージ

現在やりとりをしているワーカーさんと、連絡する際に使います。

⑥メニューバー

仕事を依頼する場合は「クライアント(発注者)」

仕事を受ける場合は「クラウドワーかー(受注者)」

に切り替えます。

⑦通知欄

新規メッセージがきた場合に、数字が表示されます。
一度メッセージを開封すると数字は消えてしまいますので、返信忘れがないように注意しましょう。

仕事を依頼する方法

「新しい仕事を依頼」をクリックします。

 

カテゴリ選択

募集する仕事の内容に合ったカテゴリを選びましょう。

 

依頼形式を選択

  • プロジェクト型
  • コンペ型

の2種類があります。

 

基本的にはプロジェクト型を選べば問題ないです。

 

仕事内容を入力

依頼タイトル

依頼タイトルは、他の募集ページを参考にして作成していきましょう。

見た人が、応募しやすいタイトルにするのが効果的です。

依頼詳細

クラウドワークスでは、カテゴリに合わせてテンプレートが最初から用意されています。

ですので、テンプレをベースにしながら募集内容を作成すると良いです。

予算と支払い方法

支払い方式は、基本的に固定報酬制でOKです。

 

募集人数は、採用したい人数を記入しましょう。

 

 

予算は、依頼する仕事の内容にもよりますが、基本的には相場にあった金額で設定すると良いです。

ご自身の仕事内容に近い、他の募集ページを参考にしていきましょう。

 

ここでの注意点は、安く設定して募集することが重要です。

 

「安すぎると失礼かも、、、」と思う心優しい人もいると思いますが、応募者も、応募段階で自分の希望額を提示してきます。

相場を知らずに、最初から高い金額で募集をして契約してしまうと、応募者からすれば「ラッキー」ですし、契約後に相場を知っても値下げ交渉はできないケースが多いですので、最初から安めの金額で募集するのがいいです。

応募期限

急ぎでない場合は、MAX14日にしましょう。

応募期間が多い方が、応募者が多く集まります。

依頼を目立たせる

ここからは、有料オプションになります。

時間をかけてゆっくり募集をすれば、多くの応募が来ますので、基本的に有料オプションは必要ありません。

 

ただ、「◯日までに応募300件欲しい!」といったような急ぎの場合は、オプションをつけて露出を増やす必要があります。

 

 

募集ページが完成したら、「確認画面」にすすみ、募集ページを投稿しましょう。

投稿すれば、募集が開始されます。

クラウドワークスで仕事をする上での注意点

クラウドワークスで仕事をする上でのマナーやルールがあります。

普通に使っていれば問題ありませんが、何も知らずにいろんなお仕事を募集していると、最悪の場合アカウントを停止されたり、制限されることがあります。

アカウント制限に一度かかった場合、もう二度とそのアカウントでは仕事はできません。

 

ここでは、注意すべきポイントを抜粋して解説します。

契約前の外部チャット誘導はNG

基本的に、クラウドワークス内のチャットでやりとりしなければいけません。

他のチャットでやりとりされてしまうと、クラウドワークスの運営側が、仕事の内容を確認できないからです。

 

これを知らずに、外部チャットで作業をしてしまうと、アカウント停止、制限の対象にされてしまう場合があります。

基本的にはクラウドワークスのチャットを利用し、やむ終えない場合のみ、契約後に申請をして、許可をもらってから外部チャットに移動しましょう。

業務に入る前に、仮払いを済ませること

仮払いを済ませずに、業務を進めることはNGです。

仮払い段階で業務に入ることは、受注者を不安にさせますので、必ず仮払いを済ませましょう。

作業が完了したら、評価をすること

作業が完了したら、必ず評価をするようにしましょう。

受注者も発注者も、募集時や応募時は、評価を見ます。

 

次のお仕事をする際の選考時の判断材料になりますので、忘れずに評価をしましょう。

まとめ

クラウドワークスの使い方を解説しましたがいかがでしたでしょうか?

クラウドワークスの操作も、慣れてくればスラスラできるようになりますので、少しづつ操作方法、仕事の募集の仕方を覚えていきましょう。

 

そして、きちんとクラウドワークスのルールに則ってお仕事をすれば、評価が溜まっていき、よりお仕事をしやすい環境になりますので、クリーンなお仕事をして、良い評価を蓄積していきましょう。

追伸

オリジナル商品販売で叶える「時間とお金」に縛られない生き方

僕は元々、Amazon相乗り転売をしていましたが、今は辞めて、プチOEM販売にビジネスモデルをシフトチェンジをしています。

毎月10分間の発注作業だけで、毎月40万円を安定して稼ぎ、東京都端っこでのんびり暮らしています。

 

そんなプチOEMのノウハウを、僕の今までの経験をもとに、1つの教科書にまとめました。

無料メルマガ講座で、プチOEMの教科書を無料プレゼントしています。

 

合わせて、30分無料コンサルティング申し込みも受け付けておりますので、ご希望の方は、お気軽に以下から登録、ご相談ください。

プチOEMの教科書を受け取る

30分無料コンサルティング申し込みフォーム

 

4 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です