筋トレは筋肉痛にならないと意味がないのか詳しく解説!

筋トレ後に筋肉痛が起きると筋トレ効果を感じるやすいものですが、筋トレ後に筋肉痛が来ない時もありますよね。

筋トレをしているとつい「筋肉痛にならない=筋トレの意味がない」と思ってしまいがちですが、実際はどうなのでしょうか。

 

本記事では、筋トレでダイエットに成功した僕の経験から、筋トレは筋肉痛にならないと意味がないのかについて詳しく解説していきます。

結論:筋トレ後に筋肉痛が起きなくても筋トレの効果はあります。筋肉痛が起こる起こらないは、筋トレ効果と直接的な関係はありません。

Contents

筋トレは筋肉痛にならないと意味がないってホント?

結論から申し上げますと、筋トレ後に筋肉痛が起きなくても筋トレの効果はあります。

実は、筋肉痛が起こる起こらないは、筋トレ効果との直接的な関係はありません。

 

なぜなら、筋肉は鍛えれば鍛えるほど負荷に慣れてくる性質があるため、日常的に筋トレをしている人ほど筋肉痛を感じなくなっていくものだからです。

 

今まで運動をしていなかった人が、いきなり筋トレを始めると激しい筋肉痛に襲われるのは筋肉が負荷に慣れていないからです。

ですので、筋トレをしていない人ほど筋肉痛を感じやすく、逆に筋トレを日常的にしている人ほど筋肉痛は起きなくなっていくものなのです。

筋トレ効果を実感したいなら基礎代謝の数値上昇を確認する

当然、筋肉痛が起きれば筋トレ効果が出ている証ではあるわけですが、筋肉痛にならないからといって筋トレの意味がないわけではありませんのでご安心ください。

もし、筋トレの効果が出ていることを実感したいのであれば、体組成計で基礎代謝の数値を確認するのがおすすめです。

筋トレ前の筋トレ後で、基礎代謝の数値が上昇していれば筋トレ効果が出ている証になります。

筋肉痛が回復するまでの時間

筋肉痛の回復時間や痛みの強さは個人差がありますが、おおよそ筋トレ後2~3日が回復目安と言えるでしょう。

筋肉痛が回復させるために重要なポイントは、筋肉痛が治るまで筋トレを休むことです。

 

筋肉成長とは、筋トレによる筋繊維へのダメージから、より強い筋肉になって回復していく際の超回復によって生じます。

上記の超回復の際に筋トレをしてしまうと強くなって回復していた筋肉成長を妨げてしまうことになります。

 

同じ部位を毎日鍛える筋トレや、筋肉痛が回復する前の筋トレは超回復を妨げてしまうのでやめるべきでしょう。

 

毎日筋トレをしたい場合は、鍛える部位を毎日変えながら筋トレをするのが好ましいです。

以下の記事で詳しく解説しております。

筋トレを毎日やってもいい部位とは?毎日鍛えて良い部位を解説します!

まとめ

・筋トレ後に筋肉痛が起きなくても筋トレ効果はある。筋肉痛が起こる起こらないは筋トレ効果と直接的な関係はありません。

・筋トレ効果を実感したいなら基礎代謝の数値上昇を確認すること。

・筋肉痛が回復するまでの時間は、個人差があるもののおおよそ筋トレ後2~3日が目安。

・毎日筋トレをする場合は、鍛える部位を変えながら筋トレをすることが大切。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です