こんにちは。
期間工で1年間働いたガイです。
「ニートから脱したい!」と思っているそこのあなた。
ニートでも期間工になれるんだろうか、、、。
そもそも今までニートだった自分に期間工が務まるのか。
継続できるか心配、、、。
こうしたお悩みをお持ちではないですか?
本記事では期間工に1年間勤めた僕の体験談をもとに「期間工はニートでもできるかどうか」について解説をしていきます。
Contents
期間工はニートでもなれる!
結論から申し上げると、期間工はニートでもなれます。
てか、フツーになれます。
僕が日野自動車の期間工に努めて頃の話をしますが、僕と一緒に入社した人が1年間引きこもりをしていたニートだった人がいましたから。
そもそも期間工では、前科がある人や刑務所から出所したての人がフツーに仕事をしているような現場です。
なのでニートだった人が期間工で働いているなんて結構ザラにあるんです。
ニートを脱したいと考えている方に期間工はおすすめです。
ニートが期間工をする上での懸念点
とは言え、今まで親の脛を齧ってきたニートがいきなり社会復帰するのは相当なストレスがかかることは間違いありません。
綺麗事を抜きにして、今までニートだった人が期間工をする上での懸念点をお伝えします。
きつい仕事に耐えられない
今までニートをしてきた人にとって、期間工の仕事はキツく耐えられない可能性があります。
期間工は良くも悪くも単純作業が続く仕事なので、同じ事をずっと長時間できるような人でないと期間工で働くのはキツいでしょう。
実際、ニートだった人が期間工を始めてみたものの、想像以上にキツくて辞めてしまったと言う人は結構多いです。
厳しい人間関係に耐えられない
期間工の厳しい人間関係に耐えられない人もいるかもしれません。
期間工はゴリゴリの男社会なので、今までニートだった人にはキツく感じる人も多いでしょう。
ですが、実際に期間工で働いた僕の経験では、以下の3つができていれば特段人間関係で悩むことはないと感じました。
- 与えられた仕事を最低限こなせる
- 遅刻や欠勤をしない
生活リズムがニート時代と一変する
今まで好きな時間に起きて、好きなことをやって、好きな時間にご飯を食べて、好きな時間に好きなだけ寝る。
こんな生活を送っていた自由奔放なニート時代とは打って変わり、期間工になると生活リズムが一変します。
期間工になると、毎日決められた時間に出社をして、決められた時間まで仕事をしなければいけません。
別の世界線を生きているとも言えるほどに生活リズムが一変するので、それに耐えきれずに辞めてしまう人も結構います。
ただ、これは期間工だけに限らず社会復帰をするのであれば当然のこと。
いつまでも逃げ続けるわけにはいきません。
場合によっては面接で落とされる可能性がある
ニートが期間工の面接をする際に必ず「職歴の空白期間」について突っ込まれます。
この空白期間にもっともらしい言い訳があればいいですが、実際はただニートだっただけであることがほとんどです。
面接内容によっては、
今までニートだった人 = すぐに辞めそう
と思われてしまい、面接で落とされてしまう可能性があるのです。
だからこそ、面接の受け答えや志望動機をはっきり伝えなければいけません。
「社会復帰のために本気で頑張ります」
これを面接で伝えられれば落ちることはないでしょう。
2交代勤務による生活リズムの乱れに耐えられない
期間工では2交代勤務というものがあり、1週間ごとに勤務時間が大きく異なります。
僕が勤めていた日野自動車では、以下のような2交代勤務になっていました。
- 【1直】 6:30~15:20
- 【2直】 17:15~2:05
今まで怠けていたニートが朝早起きして、決められた時間に出勤をして仕事をするだけでも大変です。
それに加えて、1週間ごとに勤務時間が変化する2交代勤務では、生活リズムが乱れて想像以上にキツく、耐えきれずに辞めてしまう人も稀にいます。
ニートが期間工をするメリット
ニートが期間工をする懸念点を並べましたが、それをクリアできるのであれば、ニートが期間工をする上で得られる大きなメリットがあります。
社会復帰のきっかけになる
実家が大金持ちで何もしなくてもお金が入ってくるのであれば、全然ニートのままでも良いと思います。
でも残念ながら、そんな恵まれた家庭で育つ人なんてほぼ存在しません。
いつまでもニート生活を送っていると、年月が経つにつれて社会復帰が難しくなっていきます。
それは自分が年齢を重ねるにつれて社会から求められるレベルも上がりますし、自分自身もニートのまま年齢を重ねることへの引け目からどんどん閉鎖的になっていくからです。
ある段階で区切りをつけて「まず働いてみる」と決断してやってみることが大切。
別に長期間じゃなくても良いです。
それこと期間工は3ヶ月おきに更新ができるので、まずは3ヶ月やってみるでも良い。
自分で決めた事を小さくても良いから必ず達成させる。
これを繰り返すことで、きっと社会復帰をしていけるのではないでしょうか。
家賃・光熱費無料
家賃・光熱費無料で仕事ができるポイントは、ニートが期間工をする大きなメリットになるでしょう。
通常、実家を出て仕事をする場合、アパート賃貸契約をして住まいを確保しなければいけません。
加えて、毎月の光熱費もかかりますから出費が大きく嵩みます。
それに比べて期間工では、寮に入れば家賃はおろか、光熱費も全部無料。
ニートが社会復帰をするなら期間工はうってつけです。
ニートからいきなり年収400万円以上
常識的に考えれば、何のスキルも経験も持っていないニートが、いきなり社会復帰をして年収400万円を超えるなんてありません。
でもそんなニートでも、期間工であれば1年目から年収400万円を超えるのです。
バイトをいくら頑張ったって、せいぜい年収100万円が良いところ。
そう考えるとニートが期間工をするメリットってめちゃくちゃありますよね。
むしろ、世の中のニートは全員期間工をするべきです。
短期で働ける
先ほども触れましたが、期間工は3ヶ月ごとに契約更新があります。
いきなり正社員で何年も働くのはキツいと思うなら、期間工はまさに打ってつけの職業と言えるでしょう。
ただし、面接の際は必ず「長期で働きたい」と答えてください。
なぜなら、採用側は長期で働く期間工を求めているからです。
面接で「3ヶ月だけ働きたい」なんて言ったら、速攻落とされるかもしれませんので注意してください。
正社員になれる可能性がある
社員登用制度があるメーカーの期間工であれば、頑張りによっては正社員に昇格できる可能性もあります。
事実、日野自動車の期間工から正社員に昇格する人は結構多くいました。
新卒でメーカーに就職するのであれば、過去の学歴や職歴が重要になるかもしれませんが、期間工から正社員に昇格する場合は、過去の学歴や職歴なんて関係ありません。
仕事内容は簡単
何のスキルも持たないニートの人が、いきなり期間工の仕事ができるのか心配になるかもしれませんがご安心ください。
期間工の仕事内容は簡単です。
簡単に言えば、
ラインに流れてくる車に決められた部品を決められた場所に取り付ける。これをひたすら一日中くりかえす。
これだけです。
配属部署によって作業は異なるものの、基本的には誰でも簡単に仕事ができるような仕組みになっています。
ニートが期間工になる前にやっておいた方がいいこと
期間工として配属される部署にもよりますが、筋力が必要な部署に配属されることもあります。
その際に、筋力が低下した体では仕事になりません。
ニートが期間工になる前に、鈍っている体を動かして仕事をする準備をしておきましょう。
筋トレ
別にムキムキになる必要はありません。
(ムキムキを目指すなら目指すでも良いですが)
- 腕立て伏せ
- 腹筋
- 背筋
- スクワット
この4点を一日30回でもやるようにしておくと、期間工に必要な筋肉がついてくるでしょう。
できれば期間工を始める1ヶ月前から継続してほしいですね。
有酸素運動
毎日同じ作業を繰り返し、1週間後ごとに勤務時間が変化する期間工では「体力」が必要になります。
ランニングが好ましいですが、ニートがいきなりランニングは厳しいと思います。
ランニングができればランニング、無理であれば散歩でも良いです。
有酸素運動をして体力をつけておきましょう。
人とコミュニケーションをとる
ニートだと引きこもりで家族以外の人とコミュニケーションを取ることも少なかったはずです。
ニートが期間工で働く上で鬼門になるのは、間違いなく同僚や上司とのコミュニケーション。
友人でも良いです。
自分の家族以外の人とコミュニケーションを取る練習をしておきましょう。
ニートが期間工の面接で失敗しないために
皆だしなみを整える
面接にはスーツで行きましょう。
第一印象を左右する面接において身だしなみは重要です。
中にはスウェットやサンダルで面接に来ている人もいましたが、その人たちは多分面接で落ちたと思います。
入社式にいませんでしたので。
いくら入社が簡単な期間工とはいえ、私服で面接に行くのは避けるべきです。
面接を練習する
話す内容を練習するよりも、スムーズに違和感なく会話ができるように練習しておきましょう。
話す内容は大枠でざっくり決めておけば、あとは面接当日の空気感によって話していけば良いのです。
決めてきた内容を緊張して答えられずに黙ってしまうよりも、スムーズに会話ができるようが面接のポイントは高いでしょう。
正直に話す
ニートをしていたら当然、履歴書の職歴に空白の期間ができてしまいます。
それはそれで問題ありません。
正直に話せば良いのです。
でも、必ずプラスで言い終えるように練習しておきましょう。
例えば、
「ダラけてしまった期間が数年間ありましたが、これからは社会復帰をするために本気で頑張ります!」
と大きくハキハキと答えればそれだけでポイントは高いです。
要は、話す内容よりも、話し方は雰囲気が大切なのです。
健康状態を整えておく
期間工の面接では、健康状態を質問されます。
今の健康状態を整えるためにも、先述した筋トレや運動が大切になのです。
もし、過去に病気や怪我があった場合でも、今は完治していて期間工をする上で問題にならないことを胸を張って伝えれば面接でマイナスになることはありません。
期間工の面接でよく聞かれる質問
期間工の面接でよく聞かれる質問種をまとめました。
基本的には正直に答えましょう。
期間工や工場勤務の経験の有無について
全く経験がないからと言ってマイナスになることはありません。
はっきりと答えましょう。
ただし、過去に勤務した経験があって、1週間や1ヶ月など極端な短期で辞めてしまったことがある場合はマイナスになるので言わなくて良いです。
志望動機について
期間工の面接は、正社員の面接とは異なって砕けた面接であることが一般的です。
なので「車が好きだから」「体力に自信があるから」「お金を稼ぎたいから」「社会復帰をしたいから」こう言ったシンプルな内容で問題ありません。
仕事を続ける自信について
面接官の目を見て、ハッキリと「あります!」と答えれば問題ありません。
逆にここでネガティブな発言や回答はNGです。
2交代勤務について
期間工ではメーカーを問わず、基本的には2交代勤務であることが一般的です。
「夜勤になることがあるけど大丈夫ですか?」と聞かれることがあるので、ここでもハッキリと「大丈夫です!」と答えれば問題ありません。
職歴の空白期間について
ニートが期間工の面接を受ける際は必ず聞かれる質問です。
嘘をつかずに「〇〇が原因でニート生活を送っていました」と答えましょう。
ですが、必ずその後に
「しかし、今は社会復帰を本気で頑張りたいと思っています。期間工を任期満了まで全力で頑張ります」とハキハキと答えれば問題ありません。
健康状態について
先述でも触れましたが、過去の大きな病気や大きな怪我について聞かれます。
もし、過去に病気や怪我があった場合でも、「今は完治していて期間工をする上で問題になりません」ことを胸を張って伝えれば面接でマイナスになることはありません。
刺青・タトゥーの有無について
期間工の面接であっても、必ず「刺青・タトゥーがありますか?」と質問されます。
もし刺青やタトゥーがあっても嘘をつかずにハッキリと答えた方がいいです。
なぜなら、入社後の健康診断で必ずバレるからです。
刺青やタトゥーを隠して入社し、後で見つかった場合は、思わぬペナルティをもらい強制退社させられる可能性もあります。
昨今では、刺青やタトゥーに非常に厳しく、期間工であっても「企業イメージを損ねる」と判断されてしまい、面接で落とされる事もしばしば。
ただ、刺青やタトゥーがあってもOKなメーカーもあります。
もし刺青やタトゥーがある人は、OKなメーカーを探して面接を受けることをお勧めします。
以下の記事では、刺青やタトゥーがOKなメーカーを厳選して紹介しています。
まとめ
まとめると以下の通り。
期間工はニートでもなれます。
でも、ニートが期間工の仕事に耐えられるかどうかはその人の気合いと根性次第。
もし耐えられるのであれば、あなたは期間工の大きなメリットを享受することができます。
面接で失敗しないために以下の4点を意識しましょう。
・身だしなみを整える
・面接の練習をしておく
・正直に話す
・健康状態を整えておく