こんにちは。
元トヨタディーラー整備士のガイです。
Amazon物販をしていく上で、Amazonセラーセントラルを使う際に、必ず不明点や疑問が出てきます。
そんな困った時に無料で利用できるのが「Amazonテクニカルサポート」というサービスです。
Amazon出品アカウントを作成したばかりで、Amazonテクニカルサポートの使い方がわからない人に向けて、
この記事では、Amazonテクニカルサポートの使い方を解説します。
Contents
Amazonテクニカルサポートとは?
Amazonテクニカルサポートとは、Amazon出品者が無料で利用する事ができるAmazon出品者専用のサポートセンターです。
「セラーセントラルで◯◯の操作をしたいけど、やり方がわからない」
「お客さんからのクレームが入ってしまった。どうしたらいいんだろう」
などなど。
出品者側の不安や悩みについて、サポートをしてくれる機関がAmazonテクニカルサポートなのです。
Amazonでの出品登録やFBA納品関連での疑問点も、Amazonテクニカルサポートに問い合わせをして、問題を解決していきましょう。
「Amazonカスタマーサービス」と「Amazonテクニカルサポート」の違い
Amazonカスタマーサービスと、Amazonテクニカルサポートが混合してしまう人がいますが、
Amazonカスタマーサービス:購入者向けのサポート機関
Amazonテクニカルサポート:出品者向けのサポート機関
このように、全く別の機関ですので、混合しないようにしましょう。
電話、メール、チャットの3つでの問い合わせが可能
Amazonのテクニカルサポートは、メールと電話とチャットの3つでの問い合わせが可能で、とても丁寧に質問に回答してもらえます。
電話
電話での問い合わせが、最もオーソドックスな問い合わせ方法です。
電話を使って問い合わせをすることで、すぐにオペレーターと直接話す事ができるので、Eメールやチャットに比べると、細かい内容も質問できます。
電話での問い合わせのアンサーに時間がかかる場合、Eメールで返事使われることが多いです。
Eメール
メールでも問い合わせをする事ができます。
Eメールの場合、返事が来るまでに時間がかかりますので、急ぎの場合は使わない方がいいでしょう。
チャット
チャットでは、リアルタイムでオペレーターとチャットができますので、スピーディーに悩みを解決する事ができます。
メールよりも、すぐに返事をもらえますので、電話ができない状況の際などに積極的にチャットを利用していきましょう。
Amazonテクニカルサポートの受付時間
電話受付(9時〜21時まで)
オペレーターが直接対応しなければいけない電話での問い合わせに関しては、朝9時〜21時までが、受付時間となっています。
ただし、休日、祝日関係なく、365日いつでも問い合わせをする事ができます。
チャット受付(24時間いつでもOK)
電話受付とは違い、チャットは24時間365日いつでも問い合わせ可能です。
夜間にオペレーター取り合えるタイムでチャットを行えますので、急ぎの場合は、チャットを使いましょう。
メール受付(24時間いつでもOK)
チャット受付同様、メールでの受付も24時間365日いつでも問い合わせできます。
ただ、上記でもお伝えしましたが、メールはすぐに返事が来ません。
急ぎの際は、チャットを使いましょう。
Amazonテクニカルサポートの使い方
1,セラーセントラルホームページの右上の「ヘルプ」をクリック
2,ヘルプページの一番下の「サポートを受ける」をクリック
3,クリックをすると以下の画面にいきます。
① 出品に関して、FBA倉庫商品に関して。
② 広告に関して。
例えば、「商品ページの画像を変えたのに、画像が一行に反映されない」という質問をしたい場合は、以下の操作が必要です。
① 「商品、出品情報、または在庫」に該当するのでカーソルを合わせる
② 該当するものにクリック
③ 質問内容を記入
※商品のことなら、どの商品についてなのか?も記載する
④ 自分の電話番号を記入
※電話が一番早いので、僕は電話で問い合わせをしています。
5,「すぐに電話を受ける」をクリックすれば、すぐにオペレーターから電話がかかってくるので、質問内容を詳しく説明しましょう。
Amazonテクニカルサポートを使う上での注意点
土日関係なく迅速、そして丁寧に対応してくれるAmazonテクニカルサポートではありますが、使用する上で注意しなければいけない事もあります。
毎回、担当オペレーターが変わってしまう
担当者がランダムで決められますので、一度連絡を切ってしまうと、全く別の担当者に切り替わってしまいます。
また、担当オペレーターを指定することも、特定のオペレーターに変わってもらう事もできません。
オペレーターによって、違う返事が返ってくる事がある。
一度目の問い合わせで担当してくれたオペレーターと、二度目の問い合わせで担当してくれたオペレーターで、言っている事が180度全然違う事があります。
Amazonテクニカルサポートのオペレーターは、アルバイトの方もいらっしゃいます。
ですので、オペレーター全員がスペシャリストではないということを、あらかじめ理解しておきましょう。
まとめ
Amazonテクニカルサポートの使い方について開設してきましたが、いかがでしたでしょうか?
僕の経験上、問い合わせをするなら、電話がおすすめです。
メールですと返事が来るまでに時間がかかりますし、チャットでも、文章で細かい内容を伝えるのには手間と時間がかかります。
電話なら細かい内容もすぐに伝えられますし、すぐにオペレーターと連絡を取れますので、基本的には電話での問い合わせを利用していきましょう。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。
追伸
オリジナル商品販売で叶える「時間とお金」に縛られない生き方
僕は元々、Amazon相乗り転売をしていましたが、今は辞めて、プチOEM販売にビジネスモデルをシフトチェンジをしています。
毎月10分間の発注作業だけで、毎月40万円を安定して稼ぎ、東京都端っこでのんびり暮らしています。
そんなプチOEMのノウハウを、僕の今までの経験をもとに、1つの教科書にまとめました。
無料メルマガ講座で、プチOEMの教科書を無料プレゼントしています。
合わせて、30分無料コンサルティング申し込みも受け付けておりますので、ご希望の方は、お気軽に以下から登録、ご相談ください。
[…] Amazonテクニカルサポートの使い方 […]
[…] Amazonテクニカルサポートを使ったことがない方は、こちらの記事を見ながら確認いただければと思います。 […]
[…] Amazonテクニカルサポートの使い方時はこちらの記事で解説しています。 […]